勉強の基本は重要な点に半ば強制的に意識を向けることにある。
これに、大きな落とし穴がある。
たとえば、英語の勉強する時に、重要なポイントたとえば、イントネーションなどを意識しすぎた場合、発音問題は完璧に解けるようになったとしても、実際に英語の発音は滅茶苦茶になることがあり得る。人工的に的を絞って、習得するのではなく、ネイティブの発声を完全にコピーすることを目指さなければならない。人工的に細部を意識することは大きなマイナスになるだろう。「何も考えずに」一切の予断を捨て、勉強する必要がある。多くの場合、これとは正反対の方向性の勉強をする羽目になることが多いだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿